コロナワクチン接種 1.2.3.4回目・小児(2022.6.16)
【ファイザー1.2.3.4回/モデルナ3.4回目/小児用ファイザー1.2回/武田ノババツクス1.2.3回目】
2回目接種は1回目の3週後、同一曜日同一時間で確定し予約の必要はありません。以下をお読み頂き、ご予約をお願い致します。
予約方法1 市のコロナワクチンコールセンター・予約システム
tel.050-5526-1142 8:00~19:00(土祝とも)
予約方法2 当院ホームページ(当日余剰分含む) 予約はこちら
・接種対象、接種時間
ファイザー 1.2.3回目(12歳以上)
ファイザー 4回目(60才以上か基礎疾患)
小児ファイザー 1.2回目(1回目接種時点で5~11才)
平日と土曜 午前接種
モデルナ 3回目(18歳以上)
モデルナ 4回目(60才以上か基礎疾患)
平日の午後接種
武田ノババックス 1.2.3回目(18才以上)平日午後 土曜午前 6/27接種開始
予約された方へ、当日のご案内
⑴持ち物
・接種券(誤接種防止のため、ないと接種できません)
・保険証か免許証(ご本人確認できるもの)
・予診票 予診票は印字されたものを当院で用意しており接種当日ご記入願います。予診票や案内書類は予めクリニックでお渡しもできます。案内書類はこちらでも見れます。
・母子手帳(小児5~11才) 母子手帳にコロナワクチン接種を記載します。他の予防接種から2週間経っているか確認もありますのでお待ちください。
※船橋市の接種券がない方 船橋市で接種を受ける許可を得た画面か書面の提示が必要です。
⑵接種会場
・クリニックか行田団地集会所(1-11号棟1階)で行ないます。接種人数により会場を変更いたします。双方は50mほどの距離にあり、接種場所のお知らせを入り口に表示致します。
※駐車場 クリニック前に3台、船橋行田郵便局横に6台程無料のものがあります。船橋行田消防署奥にコインパーキングがあります。また足の不自由な方は事前にお問い合わせください。UR、近隣の皆様のご理解ご協力頂いての接種となっております。駐車についてはご留意をお願い致します。
※3週後の2回目接種が祝日の場合 その翌日以降にご予約(1回目接種時にご相談)
※予診票 市から送られる予診票の下欄に、当院で印字対応した予診票をご用意しております。当日ご記入いただくご協力をお願いいたします。
※平日午前11時台のご予約 当日、内視鏡を行う必要の患者様がいらっしゃった場合、お待ち頂く事があります。
※ファイザーワクチン・小児ファイザーワクチン 有効期間の12ヶ月延長が2022.4.22付けで承認されました。
※交互接種 1.2回目ファイザーで3回目をモデルナかノババックスで接種した方が抗体価が高くなるとされます。検討してご予約ください。
※武田ノババックス ファイザーモデルナでアレルギーがあった方の候補としてもご検討頂けます。